とんとんブログ

30代妻子持ち公務員の投資手法

2023-01-01から1年間の記事一覧

VTの構成比率

VTは、全世界の株式市場を対象としたETFです。2021年5月現在の構成比率は以下の通りです。- 米国: 58.3%- 日本: 7.6%- イギリス: 4.2%- フランス: 3.1%- カナダ: 2.8%- 中国本土株式: 2.6%- ドイツ: 2.5%- スイス: 2.3%- オーストラリア: 1.8%- 韓国: 1.5%- …

ゴールドマンサックス

ゴールドマンサックスは、世界的に有名な投資銀行の一つです。1869年にマーカス・ゴールドマンが設立した「M・ゴールドマン・アンド・カンパニー(M. Goldman and Company)」がその前身とされています。 当初は上場企業の簿記係として始まりましたが、マー…

UBSとは

UBS(ユービーエス)は、スイスに本拠を置くグローバルな金融サービス企業です。UBSは、私人向け・法人向け・機関投資家向けに、資産管理、投資銀行、ウェルスマネジメント、資産運用などの金融サービスを提供しています。スイスでは、Credit Suisseとともに…

リーマン・ブラザーズの破綻

リーマン・ブラザーズは、2008年9月15日に連邦倒産法第11章の適用を申請し、破綻しました。この出来事は、世界的な金融危機の引き金となりました。 リーマン・ブラザーズの破綻に至るまで、いくつかの前兆がありました。 2007年には、不動産バブルがはじけ、…

ITバブル

ITバブルとは、1990年代後半から2000年代初頭にかけて、インターネット関連企業やテクノロジー関連企業の株式が急騰し、その後急落した現象のことを指します。このバブルは、インターネットが急速に普及し、多くの投資家や企業がインターネットに関連するビ…

チューリップバブルを解説

オランダのチューリップバブルは、17世紀半ばに起きた株式市場のバブルの一つであり、チューリップの栽培や販売に関する取引において急激な価格上昇が起こりました。 当時、チューリップは珍しい品種や美しい色合いのものが高く評価され、一般的な食品や装飾…

FRBが利上げを止めた事例のまとめ

過去に、フェデラル・リザーブ(FRB)は利上げを一時停止あるいは縮小したり、逆に利下げを進めたことがあります。理由としては、景気の減速や回復期の不安定性、世界的な金融危機などが挙げられます。以下に主な事例をまとめてみます。 1. 1995年〜1996年の…

iシェアーズ MSCI フロンティア & セレクトEM ETF $FM

iシェアーズ MSCI フロンティア & セレクトEM ETFは、新興国を中心に投資するETF(上場投資信託)の1つです。このETFは、iシェアーズというブラックロック傘下の投資信託会社が運用しています。このETFは、MSCIフロンティアマーケッツ指数に連動する投資先…

ベトナム経済の歴史を解説

ベトナム経済の歴史は、社会主義革命以前から古くから続いています。以下、主要な時期を振り返ってみましょう。 1. 植民地時代(19世紀〜1945年)19世紀にフランスによって植民地支配された後、ベトナムは支配下で農業を中心とする経済を発展させました。こ…

リセッションの定義は

リセッションは、一般的には経済の不況期であり、GDP(国内総生産)が減少する期間を指します。一般的に、GDPが2つの四半期連続でマイナス成長する場合にリセッションと定義されています。ただし、この定義は完全ではなく、リセッションは単にGDPだけでなく…

ハイパーインフレーションとは

ハイパーインフレーションとは、物価が爆発的に上昇して、通貨の価値が急激に下落する現象を指します。通常のインフレーションとは異なり、物価が1か月や1週間の中で数倍、数十倍と急激に上昇する場合があります。この現象が起こると、物価や価格の変動率が…

1907年の金融パニック

1907年の金融パニックは、アメリカ合衆国で起こった、銀行システムが破綻する寸前まで追い込まれた、大規模な金融危機です。この危機は、当時の経済全体に深刻な影響を与え、アメリカ合衆国の金融システム改革の契機となりました。 当時、アメリカ経済は急速…

GPT-4とは

「GPT-4」とは、現在開発が進んでいる、自然言語処理(NLP)のための人工知能技術の一つで、オープンAI(OpenAI)によって研究されている人工知能のモデルの一つです。 GPT-4は、NLPにおいて、より高度な自然言語の生成や理解ができるような技術を目指し、GP…

ECB(European Central Bank)とは

ECB(European Central Bank)は、欧州中央銀行の略称で、欧州連合(EU)を構成する19カ国の通貨について、共通の金融政策を行う中央銀行です。ECBは1998年に設立され、1999年にユーロ通貨が導入された際には、ユーロの発行や金利政策、為替政策を担うことに…

クレディスイスのビジネスモデルは?

クレディ・スイスはスイスに本社を置く世界的な銀行であり、世界中の個人や企業に対して金融商品やサービスを提供しています。同社のビジネスモデルは、主に以下の3つの分野に基づいています。 ウェルスマネジメント:クレディ・スイスは、高純資産層向けに…

ブルーカーボンとは

「ブルーカーボン」は、海洋や湖沼、河川などの水中に存在する、植物由来の有機物質のことを指します。これらの有機物質は、炭素固定作用によって、大気中の二酸化炭素を吸収して生成されます。水中に存在するブルーカーボンは、水中生物の栄養源となり、さ…

C3.aiのビジネスモデルを解説して

C3.aiは、人工知能(AI)技術を用いたソフトウェアプラットフォームを提供しています。主に企業向けに、大量のデータを収集・統合し、AIによる分析・予測・最適化など、ビジネス上の課題解決に利用されます。以下、そのビジネスモデルについて詳しく解説しま…